気管支喘息について

喘息は現代人に増えている気道の炎症の病気です。

岩出市なんでも屋さんの塚本内科クリニックです

喘息の患者さんは、1960年代では子どもも大人も1%前後でしたが、最近の調査では子どもで約6%と6倍大人で約3%と3倍に増えており、全体では400万人を超えています。家屋構造の変化によるアレルゲンの増加、排気ガスや工場排煙などによる大気汚染、食品や住宅建材などの化学物質、長時間勤務による過労やストレスが増えたこと、清潔すぎる環境(衛生仮説)などが喘息を発症させる要因のひとつと考えられます。

喘息の人の気道は、症状がないときでも常に炎症をおこしており、健康な人に比べて気道が狭くなって空気が通りにくくなっています。炎症がおこっている気道はとても敏感になっていて、正常な気道ならなんともないホコリやタバコ、ストレスなどのわずかな刺激でも狭くなり、発作がおきてしまいます 。喘息の治療は発作をおこさないための気道炎症の治療が中心になります。

喘息の症状は、咳や痰(たん)息苦しさや「ゼーゼー」「ヒューヒュー」という喘鳴(ぜんめい)など、さまざまな症状があります。最近では咳だけの喘息(咳喘息)も増加しています。

喘息はおこった発作をしずめることはもちろん、発作がおこらないように予防することも大切です。そのため、喘息の治療薬には、おこってしまった発作をしずめる発作治療薬と、発作がおこらないように毎日継続する長期管理薬2種類があります。

喘息の正体は気道の慢性炎症です。発作がおきたときだけ薬を使って、毎日の気道の炎症治療をおこたっていると、気道がますます敏感になり、発作をくり返すという悪循環におちいります。 この悪循環をたちきるためには、気道の炎症をきちんと治療することが大切です。お薬の副作用を心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、 たとえ、妊娠していたとしても、吸入ステロイドはやめてはいけません。極力薬などを摂取したくない気持ちは凄く良く分かりますが、吸入ステロイドはそもそも全身への影響力はほぼなく、妊婦に使用しても胎児への安全性が高いとされています。

吸入ステロイド薬の普及とともに、喘息死の患者数は年々減少していて、現在約2,000人/年といわれていますが、逆にいえばまだ年間2,000人もの喘息死がいるということになります。 日々、適切な治療を行って、気道の状態を安定に保てば、健康な人と変わらない生活が送れるようになります。症状が落ちついても継続して定期的に通院し、喘息をコントロールしましょう。

食欲の秋だワン💗

塚本内科クリニック

〒649-6256 和歌山県岩出市金池392-1
阪和線(天王寺〜和歌山)「紀伊駅」 車8分
バスJR紀伊駅発着の粉河駅方面バス
   バス停「相谷らんかん橋」から徒歩5分

診療時間 / 午前 9:00(受付 / 8:30)- 12:00 午後 16:00(受付 / 15:30)- 19:00
休診日 / 火曜午後・木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
※2024年より火曜日の午後は休診になりました。

※ご予約なしでOKです。診療時間内にお越しください。

TEL. 0736-67-3377

関連記事

  1. 熱中症について

  2. 熱中症について

  3. 花粉の本格的な飛散が始まっています

  4. 痛風について

  5. 便秘について

  6. そろそろ花粉症の季節です。

PAGE TOP